東大ぱふぇっと氏の情報商材、インフルエンサーひよの氏を巻き込み炎上

SNS

 

東大バフェットの米国株式投資ブログで有名なインフルエンサー、東大ぱふぇっと氏ですが、彼の有料情報商材のステマに関してTwitterが炎上しています。

自分は過去にそのステマを指摘した記事を投稿しております。

 

この記事に記載したように、東大ぱふぇっと氏は自身のTwitterのフォロワー数をお金の力で増やしていたり、また有料noteを購入された方から被害報告も出ている状況です。

このような情報商材をフォロワー数の多いアカウントが宣伝することによって情弱に買わせる「ステマ行為」が定期的に行われていましたが、今回そのステマが投資界隈でも有名なインフルエンサーひよの氏を巻き込んだ形で炎上しました。

 

株式投資をしながらTwitterを利用されている方なら1度はひよの氏を見たことがあるのではないでしょうか?フォロワー数は4万人を超え、レバナス全力ガールの愛称で親しまれる彼女?の「おはひよー」はあまりにも有名ですよね。

最近ではファンクラブのようなものまで作られた彼女?は以前より仲良しだという東大ぱふぇっと氏の情報商材を宣伝されていました。

 

しかし東大ぱふぇっと氏のことを怪しい人物と考えている人は多く、ひよの氏にそのことを指摘したDMが明るみに出たことにより今回の炎上騒動へと発展することに。

 

 

このDMにより、ひよの氏がお金を貰ってステマを行っていたことが明らかとなりました。

このことから過去に東大ぱふぇっと氏の情報商材を宣伝していたアカウントもおそらく何かしらの見返りを得ていたと予測されます。

 

 

DMが明るみに出た翌日、ひよの氏は弁明のツイートを行っています。

 

 

ギフト券といえど見返りは貰っていた模様。

「noteを購入するために必要な金額しか受け取っていない」とのことですが、このツイートも自分を守るための嘘が含まれていることが判明。

ひよの氏はこの2つの質問に対していずれもYESと答えています。

「お金を受け取ったか?」「お金だけのためですか?」では全く質問の内容が異なります。

Twitter上では悪くはない内容だと判断しておすすめしたと言っていますが、本当に悪くない、役立つ情報と思っているのであれば①の質問に対してNOと答えるはずです。

結局誰かに紹介できるようなものではなく、お金欲しさに宣伝したということでした。

 

これにより東大ぱふぇっと氏の情報商材が読む価値がないと判断できますね(笑)

 

当初は「めっちゃ当たってる!」との紹介だったのに、「少なくとも悪くはない内容」となり最終的には「お金だけのため」に紹介したと評価が爆下がりしており、今回の件でくだらない情報商材に手を出す人が減れば良いなと思っています。

またそれだけでなく、このようなステマもなくなってほしいものですね。ひよの氏も「後悔してますか?」という質問に対してもYESと答えているみたいなので。

コメント

タイトルとURLをコピーしました