テレグラムとは無料のメッセージングアプリで、文章だけでなく、写真、動画などを送受信できます。
しかしテレグラムは日本語に対応していないので日本ではあまり普及していません。
ですが非公式のツールを使用することによって日本語化することが出来るので、ぜひ使ってみてください。
テレグラムをインストール
まずはテレグラムのアプリをダウンロードしましょう。下記のリンクからインストールできます。
アカウント登録の際に電話番号が必要となります。SMS認証を行って登録をしてください。
注意点としては国番号(日本は+081)での登録になるので、たとえば、「090-1234-xxxx」という番号であれば「+81 90-1234-xxxx」と入力するということになります。最初の0を省略してください。
日本語化を行う
先ほども記載しましたが、テレグラムは日本語が非対応です。そのままでも使用できますが、日本語化を行っていた方が使いやすくなります。
テレグラムをインストール後に下記のリンクを開いてください。
テレグラムの起動を行うか聞かれるので、続行をタップ。
その後に言語(Language)をチェンジするか聞かれるのでChangeをタップ。
「設定」ー「言語」に日本語(beta)が追加され表記が日本語化されます。
このままでも大丈夫ですが、多言語で送られてきたメッセージを翻訳するには「設定」ー「言語」の「翻訳ボタンを表示」をオンにして「翻訳しない言語」の欄からJapaneseを登録します。
これで送られてきたメッセージをタップすると翻訳が表示されるので、それをタップすると翻訳が行われます。
動画視聴の注意点
ここまでくればテレグラムで動画を楽しむことができますが、動画を数時間も視聴しているとストレージが逼迫するので定期的に設定から「データとストレージ」ー「ストレージの使用状況」の「キャッシュを消去」をタップしてストレージをお掃除することをおすすめします。
コメント