2022年に入りレバナスの価格が大幅下落。これによりかねてより存在していたアンチレバナス勢の批判が止まりません。
以前よりレバレッジ型ETFを批判していた有名ブロガーであるバフェット太郎氏はこのアンチレバナスの筆頭のような方で、レバレッジETFが下落している今現在、飛ぶ鳥を落とす勢いでツイートを連発しています。
レバナスへの長期投資は投資ではなく投機。いや、投機というよりも限りなく投棄に近い。
— バフェット太郎 (@buffett_taro) January 8, 2022
レバレッジをかける場合はあくまで短期です。
だからレバナスを短期投資前提で購入するならいいけど、長期投資、しかも積立を前提にするのは間違ったやり方です。
ホント後悔するよ
レバレッジETFは貧乏人がお金持ちになるための金融商品ではありません。
— バフェット太郎 (@buffett_taro) January 9, 2022
証券会社が貧乏人からお金を巻き上げるための金融商品です。
ちなみにレバレッジETFでお金持ちになった人は証券会社の情弱ホイホイみたいなものです。
彼は一貫してレバレッジ型ETFを批判していますが、彼のツイートはあくまでも仕事。人気のあるレバナスを批判することで注目を集め、youtubeの再生数を増やしたり、書籍のPRを行っているのです。
投資は別として、そういった面は彼は非常に優秀だと思います。
また彼の他にも、多くの有名投資家がこのレバナスを批判しているのですが、どうもその批判材料が弱いな~と以前から思っていました。
レバナスを批判している多くの方の意見は大体こんな感じ
- 値動き幅が大きい
- 手数料が高い
- 金融庁が長期保有に向かないと注意喚起している
- つみたてNISAの対象ではない
投資にはリスクが当然ついてまわるわけで、上記の理由程度ではレバナスを手放す気にならないんですよね。
大きく勝ちたいから値動きの大きいレバレッジ型を購入しているわけで、しかも手数料が高いという批判も、ここ数年のレバナスのパフォーマンスを見ると手数料なんて誤差のように思えます。
あと金融庁が長期保有に向かない=つみたてNISA枠には入れないとしていますが、金融庁=政府が私たちに何かしてくれたことがありますか?
これは性格の悪い私の個人的な憶測ですが、国民がレバナスをつみたてNISAで購入し大きな含み益を出してしまうと、税金を多くとりたい金融庁が困るからではないかと思っています。
他にもバカには理解できないとか、投資を理解していればレバレッジなんてありえないとか
すごく曖昧な批判を多く見かけますが、その方々に聞いても教えてくれません(笑)
そしてタイトルにもある通り、レバナスを批判している方の中で、ナスダック100のベア型、インバース型(ナスダック100の株価が下がれば利益が出るETF)を購入している人って不思議といないんですよね~。「下がる下がる暴落する」とわかっていながらなぜ購入しないのでしょうか?
結局のところ、ここ数年で大きな利益を出したレバナス民に対する嫉妬でしかないと思います。
みんな資産を増やすために投資をしているわけで、やはり稼いだもの勝ちなのです。
コメント
私もレバナス批判している人の理由って説得力に欠けると思います。
レバナス積み立てしている私に、友人が「やめといたほうがいい!」って忠告してくれたんですが、やっぱり同じような理由でしたね。
そんな彼は日本の個別株を中心に持っていて、岸田ショックでずいぶん損したらしいです。
いろいろ小難しいことを理由に批判してくるんですが、要は10年20年後にハイテクが伸びているか下がっているかだけであって、私は伸びると思っているので積み立てます。
コメントありがとうございます。
レバナスに関しては値動きが大きかったり、逓減リスクがあったりと
生半可な知識を持った人間が、投資を知ってる風アドバイスをしてきます(笑)
また今年に入ってから大きく値下がりしているので、短期目線な批判も多いですよね。
今年は大変だ、なんて言いますが正直今年とかどうでもいいんですよ(笑)
私もtasshon様と同じくハイテク株は今後伸びていくと予想しています。
お互い自分の投資スタイルで頑張っていきましょう。